- 凌和電子株式会社 TOP
- >
- 会社情報
- >
- CSR
CSR
環境方針
基本理念
凌和電子株式会社は、「地球環境の保護・保全」を重要な経営課題の一つと位置づけ、常に環境を意識したものづくりとサービスの提供を行なうことで、環境にやさしい、環境と調和がとれた企業活動を継続・推進していきます。
行動指針
凌和電子株式会社は、企業活動の主体である「計測」と「制御」を特徴とする機械器具の開発、設計、販売を通じて、以下の行動指針に基づき環境管理活動を推進し、環境との調和を目指します。
- 製品の開発、設計、製造、販売、廃棄までの各領域において、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等により環境負荷の低減を進めると共に、環境にやさしいグリーン調達並びに環境に配慮した製品・サービスの提供に努めます。
- 継続的に環境マネジメントシステムの改善を行い、環境汚染の予防に努めます。
- 当社の環境側面に関して、環境に関連する法令、条例及び当社が同意したその他の要求事項を導守します。
- 本方針に基づく環境管理活動を展開するにあたり、環境目的、環境目標を設定し、計画に沿った活動を展開し、併せて定期的な見直しを行います。
- 本方針を当社で働く人はもとより当社の企業活動に協力している方すべてに周知するとともに、社会の方々にも開示します。
環境への取り組み
凌和電子ではデコ活をはじめ、以下のキャンペーンに登録・賛同しています。デコ活
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを作る国民運動「デコ活」に 賛同し、脱炭素社会の実現に取り組んでいます。
COOL CHOICE
「未来のために、いま選ぼう」を合言葉に、次世代の暮らし方を選ぶ「COOL CHOICE」の取り組みに賛同しています。
エコドライバープロジェクト
ドライバーのマナーアップとエコドライブを推進するプロジェクトに賛同しています。
クールビズ・ウォームビズ
当社は2006年より継続してクールビズやウォームビズに取り組んでいます。
エコにこゴールドマイスター
ごみ減量・リサイクルの推進に積極的に取り組んでいる事業所として、仙台市の「エコにこゴールドマイスター」の認定を受けています。






環境・安全報告書のダウンロード
当社では2006年より環境や安全衛生活動への取り組みを紹介する報告書を発行しています。 是非ご覧ください。
最新版ダウンロード
環境・安全報告書2024 (PDF 3.33MB)・・・2023年度(2023年7月~2024年6月)

バックナンバー
- 環境・安全報告書2023 (PDF 3.45MB)・・・2022年度(2022年7月~2023年6月)
- 環境・安全報告書2022 (PDF 3.57MB)・・・2021年度(2021年7月~2022年6月)
- 環境・安全報告書2021 (PDF 3.43MB)・・・2020年度(2020年7月~2021年6月)
- 環境・安全報告書2020 (PDF 3.36MB)・・・2019年度(2019年7月~2020年6月)
- 環境・安全報告書2019 (PDF 3.37MB)・・・2018年度(2018年7月~2019年6月)
- 環境・安全報告書2018 (PDF 3.39MB)・・・2017年度(2017年7月~2018年6月)
- 環境・安全報告書2017 (PDF 3.52MB)・・・2016年度(2016年7月~2017年6月)
- 環境・安全報告書2016 (PDF 3.90MB)・・・2015年度(2015年7月~2016年6月)
- 環境・安全報告書2015 (PDF 3.34MB)・・・2014年度(2014年7月~2015年6月)
- 環境・安全報告書2014 (PDF 2.75MB)・・・2013年度(2013年7月~2014年6月)
- 環境・安全報告書2013 (PDF 2.65MB)・・・2012年度(2012年7月~2013年6月)
- 環境・安全報告書2012 (PDF 1.26MB)・・・2011年度(2011年7月~2012年6月)
- 環境・安全報告書2011 (PDF 1.34MB)・・・2010年度(2010年7月~2011年6月)
- 環境・安全報告書2010 (PDF 2.60MB)・・・2009年度(2009年7月~2010年6月)
- 環境・安全報告書2009 (PDF 1.04MB)・・・2008年度(2008年7月~2009年6月)
- 環境報告書2008 (PDF 1.38MB)・・・2007年度(2007年7月~2008年6月)
- 環境報告書2007 (PDF 1.19MB)・・・2006年度(2006年7月~2007年6月)
- 環境報告書2006 (PDF 1.22MB)・・・2005年度(2005年7月~2006年6月)